永山柔道教室

教室名     代表者    所在地      

連絡先

永山教室    青木 富雄  青梅市住江町25 

0428-23-4847

練習日時  日曜日 午前9時から

                      (永山体育館にて)

 

☆☆最新情報☆☆


2023年8月13日   3教室ブルーベリー狩り

 

圏央道青梅インターチェンジの近くにあるブルーベリー農園で、日ごろ永山体育館にて、合同稽古をする機会の多い梅郷教室・新町教室永山教室の3教室合同で、「ブルーベリー狩り体験教室」を企画実施しました。

みんなでおいしく食べながら、たくさんブルーベリー狩りを楽しみました。


2022年11月13日 ~4教室合同稽古~

 

本日は、3年ぶりに永山体育館で永山教室、梅郷教室、長淵教室、新町教室の4教室合同稽古を行いました。

非常に人数が多く、狭い中でしたが怪我しないように、集中して稽古ができました。

新しく入った子供達も明るく、楽しく、元気よく、稽古ができました。

各教室の皆さんありがとうございました。


2022年10月9日 ~3教室 合同稽古~

 

永山体育館にて、永山教室、長淵教室、梅郷教室の3教室で合同稽古を行いました。

11月6日の市民体育大会柔道大会に向かって、他教室の子供達と楽しく、充実した稽古になりました。

 


2022年7月10日 3教室 合同稽古

 

本日は参議院選挙で各体育館が使用できない為、永山体育館で永山教室、新町教室、長淵教室の3教室合同稽古を行いました。

手指消毒、マスク着用、換気などの感染対策を行い、いつもと違う稽古相手と楽しく充実した稽古ができました。


2022年6月19日 永山教室  3教室合同稽古

永山体育館にて、永山教室、新町教室、梅郷教室の3教室で合同稽古を行いました。

換気などの感染対策を行い、マスクを着用して他教室の子供達と楽しく身体を動かし、充実した稽古になりました。

新町教室の皆さん、梅郷教室の皆さん、ありがとうございました!


2021年11月14日(日) 永山教室  3教室合同稽古ー 

 

永山体育館にて、永山教室、新町教室、梅郷教室の3教室で合同稽古を行いました。

感染対策を行い、マスクを着用して他教室の子供達と楽しく、充実した稽古になりました。

新町教室の皆さん、梅郷教室の皆さん、ありがとうございました!


●2021年10月31日(日) ー永山教室  3教室合同稽古ー 

 

10月25日新型コロナウイルスの緊急事態宣言が全面解除になりました。

10月31日は選挙で各体育館等が使用できない為、永山体育館で永山教室、新町教室、梅郷教室の3教室合同稽古を行ないました。

手指消毒、マスク着用、換気などの感染対策を行い楽しく稽古ができました。


●2021年4月18日(日) ー新年度を迎えてー 

 

永山教室では、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に伴い、時短での練習となっております。

また、マスクを付けた練習の為、インターバルを多くとり外に向かって深呼吸するなど,子供達の健康管理にも気遣いながら練習を行っています。本来の練習量にはまだまだ足りてはいませんが、毎週少しずつでも体を動かし反復練習を実施する事により、子供たちの体力維持や柔道上達にも繋がっているのではないかと感じます。

また、このような状況下で子供たちが笑顔で練習にきてくれることは、私たちも励みになります。


●2020年7月5日 -2020年の日曜教室開始-

本日は2020年の日曜教室稽古開きを行いました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、なかなか稽古ができませんでしたが本日より開始することになりました。

密を避けるため、換気をしっかり行い、マスク着用で個々の間隔を開け受け身の練習を行いました。

しばらくの間、受け身や筋トレ中心の稽古となりますが、(「 段階的練習計画」の「段階1」)

怪我の無いよう十分注意して無理せず練習を実施していきます。


●2020年1月12日 -稽古始め及びおしるこ会-

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。本日は、今年最初の日曜教室となりました。
とても寒い中でしたが、集中して稽古に取り組み、とても良い稽古になりました。
稽古の後に、保護者の皆様や、先生方が早朝から用意してくださったおしるこを頂きました。ありがとうございました!
今年も頑張りますので、応援、ご協力よろしくお願いします!


●2019年12月22日
本日永山柔道教室で、毎年恒例の昇級審査会、餅つき大会を行いました。皆、自分の全力を出し切って昇級審査に臨みました。昇級審査で頑張った後は保護者の皆様が早朝から用意していただいたお餅や豚汁を食べました。子供たちがついたお餅は鏡餅にして嘉納治五郎先生にお供えしました。早朝から準備いただいた保護者の皆様ありがとうございました!

●2019年4月21日
本日は選挙で各体育館等が使用できないために永山体育館で本教室と、長渕教室、新町教室、梅郷教室の4教室合同稽古を行ないました。非常に人数が多く、狭い中でしたが怪我のない様にしっかりと声を出して、集中して稽古ができました。また、他教室の選手と練習が出来、4月から入った各教室の新入生も沢山の中で楽しく、充実した稽古になりました。
長渕教室の皆さん、新町教室の皆さん、梅郷教室の皆さんありがとうございました!

●2019年1月6日
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。本日は毎年恒例の鏡開き、おしるこ会を行いました。本日はとても寒く、人数が少ない中でしたが、皆一生懸命に稽古に励んでいました。日曜教室のスタートにぴったりな良い稽古でした。その後保護者の皆様が早朝から用意してくださったおしるこを食べました。因みに中に入っているお餅は加納治五郎先生にお供えしていたものです。とても美味しく頂きました。早朝からご用意してくださった保護者の皆様ありがとうございました!
追伸 もう少しで道場にある梅の花が咲きそうです。

●2018年12月23日
本日は昇級審査会、餅つき大会が行いました。準備運動を良くした後、昇級審査会を行いました。皆今まで教わってきたことを、充分に発揮できたと思います。その後みんなでついたお餅と、保護者の皆様が朝早くから作ってくださった豚汁を食べました。また、嘉納治五郎先生に鏡餅をお供えしました。朝早くから準備をしてくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。
 また、今年度の日曜教室は本日で最後となります。来年度もケガ等をしないように集中して稽古に取り組んでいきたいと思いますので、応援よろしくお願いします! 

●2018年12月22日
永山体育館柔道場の煤払い、大掃除を行いました。きれいいなった道場で来年も新たな気持ちで稽古に励みます。 

●2018年11月11日
本日は、梅郷教室、新町教室が使用している体育館が文化祭等の行事で使用できないため本教室との合同練習となりました。試合での反省を生かし真剣に練習に取り組むことができ、非常に良い練習になりました。梅郷教室の皆さん、新町教室の皆さん本日はありがとうございました! 

●2018年10月9日 体育の日
永山体育館で青梅市スポーツフェスティバルが開催されました。今回は永山教室が担当しました。沢山の教室に参加して頂きました。見学者が少ない中でしたが、大変楽しく充実した稽古になりました。 ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。   
また、日曜日の永山教室はいつも通り9時から11時まで稽古を行っております。  いつでも見学に来て下さい。

●2018年10月8日
新町教室と合同稽古をしました。 普段練習出来ない相手とも組むことが出来ました。後半は練習試合を行いました。小さい子は膝立ちから、小学生以上は立ち姿勢から始めました。とても良い練習になりました。
新町教室のみなさんありがとうございました。

 


●2018年7月15日
新町教室が使用している体育館が使えないため、本教室と合同練習を行いました。
明日16日のあきる野の試合に向けて乱取中心の稽古になりました。普段できない選手と練習が出来、大変良い稽古が出来ました。新町教室の皆さん、ありがとうございました!
朝から気温が高く、水分補給をしながらの厳しい稽古でしたが、体調を整え明日の試合に臨みたいと思います!

●2018年7月7日
永山教室の生徒6名が2月、5月に行われた昇段審査会に合格し、本日証書や黒帯を手渡しました。
《授与された藤井さんの声》
私たちは、これからも稽古に励み、黒帯に恥じないように頑張りたいと思います。そして、ご指導賜りました先生方、練習にお付き合いいただきました先輩方、心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。     

 


●2018年6月10日
恒例の焼きそば会。及び総会が行われました。
稽古の後、たくさん焼きそばを食べて、その後、年度の計画、活動内容などの関係者保護者の方に報告しました。お手伝いして頂いた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

●2017年12月24日

本日稽古納めと餅つきを行いました。来年度に向けてがんばるぞ!

●2018年1月7日

稽古始め、そして恒例鏡開き&おしるこ会を行いました。


●2017年1月8日

新年稽古始めとして鏡開き及び、おしるこ会を開催致しました。


●2016年12月25日
昇級審査会及び、餅つき大会を行いました。
昇級審査で頑張った後、沢山のお餅を食べました。

●2016年8月11日(木)
山の日に、ちなんで青梅丘陵(二俣尾⇒永山)ハイキングを行いました。ご父兄の皆さん、新町教室の皆さんもご参加頂きありがとうございました。

●2016年7月10日(日)
永山体育館にて、永山教室、新町教室、梅郷教室、長渕教室の4教室で合同練習を行いました。
いつもと違う練習相手と汗を流し、とても良い練習ができました。
新町教室、梅郷教室、長渕教室のみなさん、ありがとうございました。

●2016年5月29日

毎年、恒例の総会・焼きそば会が行われました。年度の教室の方針、活動内容等関係者保護者の方に報告しました。その後焼きそば会を行い、皆楽しい時間を過ごしました。お手伝いしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 


●平成27年5月31日(日)永山体育館にて総会・焼きそば会が行われました

【教室の場所】


【永山教室練習風景】

 

 

乱取を待つ子は、その間体力強化運

 

動をしています。

 

 

技術を指導しながらの乱取をしていま

 

す。

 

 

汗を大量にかきながら練習していま

 

す。

 

 

練習後の筋肉をほぐしているところで

 

す。よく柔軟体操をしないと、翌日に

 

筋肉痛になります。

 

練習後も「日本伝講道館柔道」の創

 

始者、嘉納 治五郎先生に挨拶をし

 

ます。怪我もなく今日も、ありがと

 

うございました。

 


●8月16日(土)~8月18日(月)

永山柔道教室夏季合宿を行いました。

【奥多摩湖畔にて】

【稽古風景】

【稽古場にて記念撮影】

【夕食の風景】

【バーベキュー大会の風景】

【宿舎前にて記念写真】


●12月22日(日)

永山柔道教室 稽古納め・餅つき大会を行いました。

【永山体育館にて】

【餅つき風景】

【いっぱい作って頂きました。ご父兄の方々、ありがとうございました。】

【食べる前に姿勢良く、いただきます!】

【夢中で食べています。】