2023年試合結果
・2023年7月23日
第55回東京都市町村総合体育大会・柔道競技
会 場 :青梅市住友金属鉱山アリーナ青梅 第2スポーツホール
主 管 : 一般社団法人青梅市スポーツ協会、青梅市柔道連盟
青梅市 監督1名、初段1名、弐段1名、参段1名、計4名。
監督・田村 綱基、 先鋒(初段)狩野和人、中堅(弐段)菊地哲平、大将(参段)菊地聖
試合結果
優勝 八王子市
2位 東村山市
3位 府中市
3位 小平市
・2023年7月2日
伊藤博元杯第35回岸澤旗争奪柔道大会
過去、第32回、第33回、第34回とコロナ禍により中止を余儀なくされ、実に4年ぶりの開催でした。
住友鉱山アリーナ青梅にて、ご来賓ならびに役員諸先生方のご臨席のもと、多数の選手(23チーム)の参加を得まして、盛大に開催できましたことに感謝申し上げます。
<試合結果>
小学生の部 団体戦
優 勝 青梅警察署少年柔道会 大谷 幸也(先鋒)佐藤 はる(次鋒)
鵜沢 凛久(中堅) 竹畑 湊都(副将) 金野 叶(大将)
第2位 長淵教室 北村 寿斗(先鋒)本多 穂乃香(次鋒)
小泉 つばさ(中堅)坂本 将真(副将)本多 凌太(大将)
第3位 福生市柔道連盟(B) ラナ 円歩ジボン(先鋒)今井 椋太(次鋒)
坂本 豪(中堅)鳥海 蘭(副将)
第4位 新町教室(B) 菊地 優羽(先鋒)菩提寺佑人(中堅)
鈴木 海翔(副将)岩間 義平(大将)
中学生の部 団体戦
優 勝 大門柔道教室 水村 獅子(先鋒)平山 颯羅(中堅)大沼 恋(大将)
第2位 八王子警察署少年柔道会(A) 菊田 隆介(先鋒)石橋 正勝(中堅)山口 悠斗(大将)
第3位 新町教室 中渡瀬 圭吾(先鋒)松本 健汰(中堅)岡 幸生(大将)
第4位 長淵教室 谷口 夕貴(先鋒)吉村 泰地(中堅)小林 禮斗(大将)
小学生の部 優秀選手賞
青梅警察署少年柔道会 竹畑 湊都
中学生の部 優秀選手賞
大門柔道教室 大沼 恋
●2023年6月25日
第45回 八王子市柔道連盟少年柔道優勝大会
八王子市総合体育館にて、新型コロナ感染症まん延の為、三年間開催を見合わせておりました八王子市柔道連盟少年柔道優勝大会が開催されました。青梅市柔道連盟から35名参加しました。
日時: 令和5年6月25日 午前9時30分開会
場所: 八王子市総合体育館(エスフォルタアリーナ八王子)
試合: 小学1年~中学3年まで学年別 (男女別は小学2年~中学3年まで)
試合結果
小学2年生・男子の部 第3位 北村ルーカス寿斗(長淵)
小学4年生・男子の部 第3位 水村凰日(大門)
中学2年生・男子の部 準優勝 平山颯羅(大門)
中学3年生・男子の部 第3位 大沼恋(大門)
●2023年6月11日
第69回 三多摩地区道場対抗試合 及び 第27回 道場対抗少年の部
小学生の部、団体戦に於いて、青梅市柔道連盟は準優勝しました。
府中市 郷土の森 総合体育館第一武道場で4年ぶりの開催でした。
団体戦は、先鋒( 4 年生)、次鋒・中堅( 5 年生)、副将・大将( 6 年生)で行われました。
参加選手は、水村凰日4年(大門)、長谷川幹太5年(新町)、坂本将真 5年(長淵)、
本多凌太6年(長淵)、北村春愛ティア6年(長淵)
●2023年4月2日
第48回青梅市青少年柔道選手権大会
第48回青梅市青少年柔道選手権大会は、リーグ戦、トーナメント方式で、小学生は3学年の2階級、中学男子は2階級、中学女子は1階級で行われました。
【試合結果】
・ 小学1,2年軽量の部 優勝 菊池優羽(新町) 準優勝 小泉ちひろ(長淵) 第3位 柴田美咲(新町) 第3位 竹畑雄真(警察)
・ 小学1,2年重量の部 優勝 北村ルーカス寿斗(長淵)準優勝 狩野琴音(梅郷) 第3位 鈴木唯央(梅郷) 第3位 小林碧葉(新町)
・ 小学3,4年軽量の部 優勝 竹畑湊都(警察) 準優勝 三浦大知(警察) 第3位 佐藤はる(警察) 第3位 佐藤至(永山)
・ 小学3,4年重量の部 優勝 水村凰日(大門) 準優勝 荒井雄羅(大門) 第3位 森啓太郎(梅郷) 第3位 内山柊弥(永山)
・ 小学5,6年軽量の部 優勝 本多凌太(長淵) 準優勝 服部輔(永山) 第3位 長谷川幹太(新町) 第3位 谷口由貴(永山)
・ 小学5,6年重量の部 優勝 金野叶(警察) 準優勝 坂本将真(長淵) 第3位 北村春愛ティア(長淵) 第3位 馬場蒼大(沢井)
・ 中学男子軽量の部 優勝 水村獅子(大門) 準優勝 大沼恋(大門) 第3位 吉村泰地(長淵) 第3位 平山颯羅(大門)
・ 中学男子重量の部 優勝 竹畑遥真(警察) 準優勝 松本健汰(新町)
・ 中学女子の部 優勝 宮野明日花(沢井) 準優勝 谷口友貴穂(永山)
●2023年3月5日
第1回東京都小学3年生柔道大会(強化選手選考大会)
講道館において、東京都小学3年生柔道大会を開催。
体重区分は、負傷事故防止のため、少年は4階級、少女は3階級です。
少年 重量級 優勝 水村 凰日 (大門)
少年 超重量級 準優勝 荒井 雄羅 (大門)
●2023年2月19日
冲永荘一杯第34回東京都少年少女学年別柔道選手権大会
東京武道館において3年ぶりに冲永荘一杯東京都少年少女学年別柔道選手権大会を開催。
今年から4年・5年・6年の3学年、計21階級での開催です。
青梅市柔道連盟から11名が参加しました。
小学4年生 少年中量の部 敢闘賞 長谷川幹太(新町)
小学6年生 少年中量の部 第3位 水村 獅子(大門)
●2023年1月22日
第34回東京都中学生学年別柔道選手権大会
一段と冷え込みが厳しかった1月22日(日)、東京武道館において3年ぶりに開催。
学年別で男子は4階級、女子は3階級の試合です。
中学1年男子重量の部 敢闘賞 平山 颯羅 (大門)
2022年試合結果
●2022年11月6日
第63回市民体育大会柔道大会
3年ぶりに青梅市永山公園体育館にて第63回市民体育大会柔道大会開催。
開会にあたり、青木会長、伊藤名誉会長からご挨拶をいただきました。
永山教室の谷口由貴選手から選手宣誓、
その後新町教室の吉野結菜選手、長谷川幹太選手による投げの形の演武が行われました。
試合結果は下記の通りです。
・小学1年生の部 優勝 小林碧葉(新町) 準優勝 狩野琴音(梅郷)
・小学2年生の部 優勝 佐藤はる(警察) 準優勝 佐藤 朔(沢井) 第3位 本多穂乃香(長淵) 第3位 佐藤 至(永山)
・小学3年生の部 優勝 水村凰日(大門) 準優勝 荒井雄羅(大門) 第3位 榊田 凌大(沢井) 第3位 竹畑湊都(警察)
・小学4年生の部 優勝 坂本将真(長淵) 準優勝 佐藤瑞葉(永山) 第3位 吉野結菜(新町) 第3位 岩間義平(新町)
・小学5年生の部 優勝 本多凌太(長淵) 準優勝 李 玉鵬(長淵) 第3位 服部 輔(長淵) 第3位 水野 耀(長淵)
・小学6年生の部 優勝 竹畑遥真(警察) 準優勝 吉村泰地(長淵) 第3位 土方雄飛(梅郷) 第3位 小林禮斗(長淵)
・中学女子の部 優勝 谷口友貴穂(永山) 準優勝 服部 愛(長渕)
・中学男子の部 優勝 伊藤健吾(大門) 準優勝 平山颯羅(大門) 第3位 大沼 恋(大門) 第3位 間野田 修治(梅郷)
2020年試合結果
●2020年4月7日
第45回青梅市青少年柔道選手権大会
新型コロナウイルスによる感染症が拡大する中、選手や市民の皆様、大会関係者の健康と
安全の確保を第一と考え、青梅柔道連盟として本大会は中止といたしました。
●2020年2月16日
冲永壮一杯第31回東京都少年少女学年別柔道選手権大会
・小学3年中量 優 勝 水村獅子(大門教室)
・小学4年中量 第3位 平山颯羅(大門教室)
おめでとうございます。
●2020年1月19日
第47回 日野市民柔道大会
・小学4年の部 優 勝 平山颯羅 (大門教室)
・中学1年の部 優 勝 佐々木翔光(大門教室)
※10月に予定されていました日野市民大会でしたが、台風のため今回に延期されました
大会開催にご尽力されました、日野市柔道連盟の皆様に感謝申し上げます。
●2020年1月19日
第31回東京都中学生学年別柔道選手権大会が東京武道館で行われました。
・中学3年中量の部 優勝 森田光希(大門教室)
・中学3年超重量の部 敢闘賞 神田悠貴(大門教室)
・中学3年女子軽量の部 第3位 川鍋綾菜(大門教室)
青梅市柔道連盟としての最後の試合で良く頑張りました。高校進学先での活躍を期待しています!!